session講座・活動
“わかってもらえた”と感じる時間。〜共感交流会〜@東京
- 受講期間
- 10月25日(土)10時~14時
- 料金
- 4,000円(LINK会員:3,000円)
- 会場
- 唐文記
東京都港区浜松町2-1-8 - 定員
- 30名
- こんな方へ
おすすめ - * 無理をせずに話せる、新しいつながりがほしい
* 深く話せる相手と、自然なかたちで出会いたい
* 初対面でも安心できる場で、自分らしく関われる時間がほしい
* ビジネスでもプライベートでも、信頼し合える関係性を築きたい - 共感をベースにして、新しい人とのつながりをつくる
- この交流会では、はじめましての人とも、ちゃんと聴いて、ちゃんと聴いてもらえる安心感の中で、交流していただく時間を過ごします。
共感をベースにすることで、深いつながりが生まれ、そこから新しい関係性が次々と生まれてきます。
この場での出会いややりとりが、これから先を一緒に歩ける仲間とのご縁になるということもたくさん起こってくるでしょう。
お互いがありのままでいられるような出会いを探していた方にも。
新しい出会いにワクワクしている方にも。
ぜひご参加ください。 - 共感から新しいつながりを作っていくために
- この会では、「エンパシーサークル」という対話の方法を使います。
NVC(非暴力コミュニケーション)の考え方をベースにした、話す人も聴く人も安心できるやりとりのスタイルです。
初めての方でも大丈夫。 無理に話す必要はありません。
相手に“寄り添う”その姿勢だけを大切にします。 - 交流の中で、こんな変化が生まれます
- * 初対面でも、安心して話せる場ができていく
* 参加者一人ひとりが、自分の本当の気持ちを話せるようになる
* 相手が本当に大切にしていることに気づけるようになる
* 無理のない関わりの中で、新しいつながりが芽生えていく
* そんな中で、心のどこかで出会いたかった人と、つながるきっかけが生まれていく
表面的なことだけじゃなくて、関わるみんなに自分の深いところを分かってもらえて、お互いに感じていることが通じ合うような関りが出来る。
交流会がそんな場であったら最高だとは思いませんか?
私たちが開催する交流会は、毎回そんな場を創っていきます。
* ご留意事項:本イベントはランチ(お弁当)付きです。3日前のキャンセルから有料となりますので、ご了承ください。
【安心できる進行サポート】
共感の場づくりを学び、実践してきたCo-Creationファシリテーターが、進行とサポートを担当します。
話すのが苦手な方も、人との交流に不安がある方も、どうぞそのままで大丈夫です。
あなたのペースを大切にしながら、一緒に場をつくっていきます。
共感の場づくりを学び、実践してきたCo-Creationファシリテーターが、進行とサポートを担当します。
話すのが苦手な方も、人との交流に不安がある方も、どうぞそのままで大丈夫です。
あなたのペースを大切にしながら、一緒に場をつくっていきます。
【ファシリテーターについて】
・国井章太朗
脳性麻痺による身体障がい者。スノーボードが大好き。
3年前に古賀氏に出会い、NVC、メンタルモデルなど共感とは何か?について学ぶ。
今回は障がい者としての自身の経験、これまで学び、実践してきた寄り添い、共感をベースに、参加者の皆さんがありのままでいる事ができる場を創っていきます。
古賀氏主催のCo-Creationファシリテーター養成講座 修了。
・小山美穂
自信を付け、自分の人生の主人公になる「Re:Confidence」主催、HMK DESIGN PAL 代表(個人事業主)
自身の生きづらさを克服した経験から、自信を取り戻し、夢へのチャレンジを支えるプログラムを展開中。
その他、クリエイティブディレクターとして、お客様の「やりたい」をカタチにしている。
・古賀有紀
陰陽師、陰陽五行論・生き方在り方統合塾塾長、Co-Creationファシリテーター養成講座主催。
「本当の自分で生きる世界を創る」が人生のテーマ。
LINKを使ってそのコミュニティを運営し、グループメンバー全てに“本当に生きたい自分”で生き、それを事業化し、その分野で一流になり、お客がとれる人材になるサポートを無償で全力でやっている。